TOP >> パティスリーG >> 和菓子 >> フルーツ白玉
            

     フルーツ白玉
 難易度:★★☆ 調理時間:10分
(冷蔵庫で冷やす時間は含みません)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
白玉粉が日本に伝来したのはどうも、室町か鎌倉の頃らしいです。
大衆化したのは江戸の元禄の頃。でも、その当時はまさか洋風の
果物と合わせて冷やして食べるなんて想像もつかなかったでしょう
ね^^
ちなみに、白玉粉(しらたまこ)は、もち米を加工した粉で、別名、
寒晒し(かんざらし)とも呼ばれます。
 (2〜3人分)

[白玉パート(プレーン)]
 ・白玉粉
 ・水


[白玉パート(抹茶)]
 ・白玉粉
 ・抹茶
 ・水


[シロップパート]
 ・水
 ・三温糖
 ・レモン汁
 ・好みのフルーツ缶


20g
25gくらい(少しずつ
加えて耳たぶくらいの
硬さにします)

20g
小匙1
25gくらい(少しずつ
加えて耳たぶくらいの
硬さにします)

200g(1カップ)
30g(大匙3)
15g(大匙1)
中のシロップごと
1.  シロップパートの水と三温糖を合わせてひと煮立ちさせ冷ませます(お急ぎの時は鍋を氷水に浸けて急冷して下さい)。冷めきったら、レモン汁とフルーツ缶をシロップごと加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やします。
2. [白玉パート(プレーン)]の白玉粉に少しずつ水を加えて手で捏ね、耳たぶくらいの硬さにします(目安は水25gくらい)。[白玉パート(抹茶)]の白玉粉と抹茶を合わせてよく混ぜ、少しずつ水を加えて耳たぶくらいの硬さにします(目安は水30gくらい)。
3. 沸騰した湯に2.を投入し、浮いてきてから1分間茹でます。穴空きお玉か、かす揚げで白玉をすくい取り、氷水に投入して急冷します。
4. 3.を1.に加えて冷蔵庫でしっかり冷やせばできあがり。
  
  • あっと言う間にできて、甘くて美味しい、如何にも夏のおやつですね。
  • な〜んか白玉の形がちょっと残念。とまれ、白玉を作るコツを書いときます
    • 水を少しずつ加えて都度、よく捏ねる
    • 沸騰した水に入れて浮いてきてすぐに掬わず、1分間茹で続ける。
    • 氷水で急冷
    このコツを守ればおいしくできると思います。
  • 小豆の缶詰を加えて餡蜜にしたり、ゼリーを足しても楽しいです。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system