TOP >> パティスリーG >> ケーキ >> スポンジケーキ
            

     スポンジケーキ
 難易度:★★☆ 調理時間:70分

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
基本中の基本のケーキなんでしょうねぇ。でも、長いことこれが
上手に焼けずに四苦八苦してました。
大抵は膨らみが足りなくてお煎餅みたいな厚さになったりしてた
んですよね。そのクセ味は普通のスポンジケーキの味なので余計
小癪に思えたりして^^;
ようよう、このレシピに辿り着き今ではきちんと円筒形の凋まない
スポンジが焼けるようになりました。
 
(6号型(直径18cm)1個分)

 ・卵


 ・グラニュー糖
 ・薄力粉
 ・水飴
 ・バター
 ・牛乳

135g(三個割って、ほぐした後に差分をスプーンで掬い分けます)
100g
90g
5g
23g
36g
1.  卵は3個を常温に戻しておきます。2個(約100g)を大きめのボウルに割って重さを計ります。3個目は小鉢などに割り入れてよくほぐし、135gとの差分を先のボウルにスプーンで掬いながら加えます。バターと牛乳を合わせて、電子レンジでチンしバターを溶かします(バターが8割方溶けるくらいで熱くなり過ぎないよう加減して下さい)。
2. 1.のボウルにグラニュー糖を加えて湯せんにかけながら砂糖を溶かすようにして泡立て器で泡立てます(卵が40度くらいになるまで温めます)。水飴も湯煎して温めボウルに加えてよく混ぜます。
3. 2.のボウルをハンドミキサーのスイッチ最強にして泡立てます。ワン・ツー・スリーと数えたらボウルを30度回し、またワン・ツー・スリーと数えるを繰り返して均等に泡立つようにします。白っぽくなったら泡立て器を止めて持ち上げると卵液が途切れずに落ち、液面にリボン状の跡がしっかり残るようになるまで泡立てます。↓(ちょっと分かりにくいなぁ)
4. ハンドミキサーを弱にして2.と同様、リズミカルにボウルを回しながら大き目の泡を潰していきます(約5分間)。泡立てた卵につまようじの先1cmだけを刺して、しばらく倒れないくらいを目指します。
5. 4.に振るった薄力粉を一度に入れ、ゴムべらで混ぜます。ざっと混ぜて粉っぽさがなくなったら、1.を加えます(この頃にはバターは溶け切っています)。ゴムべらをボウルの向こう側からヘラの面がめいっぱい液に当たるように手前に引き、手首を返して卵液を液面に落とします。ボウルを30度回してまた同じように混ぜます。これを100〜150回繰り返します。
よく「切るように混ぜる」と書かれているレシピもありますが、多少泡の大きさ
   にムラがあっても素早く混ぜて焼くシフォンケーキと違い、スポンジは多少ふく
   らみを犠牲にしても泡を均一にした方が良いです。
6. 5.の要領でよく混ぜてつやのあるきめ細かい生地にします。へらで掬うとさらりと落ちるくらいになったら、一度ボウルの中をきれいにはらって生地をまとめ、型に一気に流せるようにします。
7. クッキングシートを敷いたケーキ型に6.を流し込み、何度か型を落として空気を抜いてから、180度に予熱したオーブンで40分焼けば出来上がり。オーブンから出したら型を一度すとんと落として空気を抜いて冷まします。
  
  • コツは2つ。『爪楊枝が立つくらいにしっかり泡立てること』と『(泡が少々つぶれても構わないので)しっかり混ぜて泡を均一にすること』です。矛盾していますが、ふんわり焼き上がってしまうと気泡が弱いので冷める段階で凋みます。硬めに焼き上がるとコシがしっかりしている分凋みにくいです。
  • これは、プレーンのレシピですが、少量のオレンジやレモンの果汁を加えると風味が変わって楽しいです。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system