TOP >> Gのレシピ集 >> パン・ピッツァ >> あんぱん
            

     あんぱん
 難易度:★★☆ 調理時間:130分
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
平仮名にするか、片仮名の「アンパン」にするか迷ったのですが、
やっぱり平仮名の方がしっくりくる気がしてこのタイトルに落ち着き
ました(やなせたかしさん、ごめんなさい……ってなんで謝る?)

これお正月早々に作ったのですが、理由は主に二つあります。
 @おせちが、まだたんまり残っているので、これ以上料理を
  作るのはNG。でも、何か作りたくなったので、必然的におやつ
  系を作ることになった。
 A年末の餅つきの時に作ったあんこが余ったので、分けてもらっ
  て冷凍しておいたのですが、さすがにそろそろ使わないとヤバ
  かった^^;
 (8個分)

[パン生地パート]
 ・強力粉
 ・薄力粉
 ・塩
 ・砂糖
 ・ドライイースト
 ・ぬるま湯
 ・溶き卵
 ・バター
[餡パート]
 ・餡(市販品でも可)
[トッピングパート]
 ・黒ゴマ


180g
20g
3g
30g
4g
100g(カップ1/2)
20g
20g

240g

適宜

1.  ドライイースト、砂糖、ぬるま湯を合わせて、予備発酵します。
2. 強力粉と薄力粉を合わせて大きめのボウルに篩い入れ、[パン生地パート]の残りの材料も投入します。これに1.を加えて、まず、一つにまとめるように捏ねていき、まとまったら生地に親指、人差し指、中指の三本をかけて、生地から手を離さないようにゆるり、ゆるりと打ち台に打ちつけます。30回目くらいから生地に粘りが出てきますので徐々に強く打ちつけ、90回目くらいから本気モードで叩きつけるように&ハイスピードで最終的に150回くらい生地を打ちつけて捏ねます。生地の表面がつるんとなったらOKです。
3. 2.を丸めてボウルに入れ、塗れ布巾をかけて暖かいところで1時間1次発酵します。コタツがあれば、その中に入れておくのが理想的です。
4. 1時間後、生地が倍程度に膨らんだら指を突っ込んでへこんだまま戻らないことを確認します(フィンガーテストと言います)。この生地にパンチを喰らわせ、ガス抜きをします。生地の総重量を計って(ボウルの空重量をメモっておくと計量が簡単です)8で割り、その重さになるように生地を八等分します(1個あたり約46gくらいになると思います)。この際、生地を手で千切るのはNG(生地を傷めます)。必ず、スケッパーかナイフを使います。八等分した生地を丸めて塗れ布巾をかけて10分間休ませます(ベンチタイムと言います)。
5. 4.の生地を麺棒で丸く伸ばし、餡を真中に載せて生地の端を持ちあげていき、餡を包み込みます。つなぎ目は、きっちり指で摘まんで閉じます。これを天板に載せて、約1時間倍の大きさになるまで仕上げ発酵します。
6. 生地の表面に刷毛で卵液を塗ります。最後に黒ゴマをトッピングするのですが、すりこぎを使うと簡単です。小皿に黒ゴマを少量取って、すりこぎの先を押しつけるとくっつきますので、このすりこぎを生地にそっと押し当てて下さい。黒ゴマが生地の方にくっつきます。
7. 6.を200度に予熱したオーブンで10分焼いたら出来上がり。
  
  • 時間はかかりますが、手間はたいしたことはありません。ただ、餡を自作するとすればちょっと大変かな?
  • 餅の餡をそのまま、あんぱんに転用するのはちょっと違和感あったかも。バターを練り込むと良い感じになるかもしれませんね。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system