TOP >> Gのレシピ集 >> ご飯もの >> 青炒飯
            

     青炒飯
 難易度:★★☆ 調理時間:15分

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
♪な〜おまえ。まだ、そんなことやってんのでっかぁ?

と言う声が聴こえてきそうですが...(↑のネタが分かる人はほぼ
×歳以上ですかね^^;)
件のカラー炒飯のメニューがある「ぷん福まる」に行った方のブログ
を発見。で、謎に包まれた青炒飯がそのベールを脱ぎました。

《ほうれん草と海老の青炒飯》

なのだそうです。なるほどねぇ、写真付きでわかり易い。ご飯が
見事に緑色です。どうも、ほうれん草を刻んで一緒に炒めたという
感じではなさそうです。こんな感じかなとレシピを組み立ててみまし
た。
 (1人分)

 ・卵
 ・中華スープの素
 ・酒
 ・炒め油
 ・具剤
[ほうれん草ソースパート]
 ・ほうれん草
 ・水
 ・塩、ホワイトペッパー

1個
適宜
15g(大匙1)
たっぷりめ
剥き海老

100g
150cc
少々
1.  ほうれん草はざく切りにします。
2. 小鍋に[ほうれん草ソースパート]の水を入れて沸騰させほうれん草を1分半ほど茹でます(水の量が少ないですが、ぐぐっと押しこんでやればすぐに凋みます)。
3. 2.をボウルに入れて氷を投入。急速冷却します。粗熱が取れたらミキサーで丁寧に粉砕します。これを小鍋に戻してひと煮立ちさせ、塩、ホワイトペッパーで薄く味を付けてどろっとするくらいに煮詰めればほうれん草ソースのできあがり。
4. 中華鍋かフライパンに炒め油を入れて強火で煙が立つまで加熱します。これに卵を投入して10秒かき混ぜご飯を投入してほぐしながらよくまぶします。仕上げに大匙1の水(分量外)を加えて米粒をばらし、水分がきっちり飛ぶまで炒め、中華調味料で味付けしてから皿に取り出します。
5. 4.の中華鍋かフライパンに剥き海老を入れて炒めます。赤色に変わり始めたら酒を回しがけて香りを付けます。軽く焦げ目が付いたところで皿に取り出します。
6. 4.の炒飯を戻し2.のほうれん草ソースを回しがけます。水気がなくなり米がべちゃべちゃじゃなくなった辺りで再度ソースをかけ、再度水気がなくなるまで炒めます。最後に5.の海老を戻してよく混ぜ、お皿に盛ってできあがり。
  
  • 風味がすっごく良いです。具材は別に海老に拘らなくてもOK。シーフードでなくお肉もありじゃないかな?
  • めんどくさそうに見えますが、めんどくさいです^^;ただ、ほうれん草ソースを作っておけばそれほどでないかも。
  • ほうれん草ソースは薄めの味付けにすることで、お肉や魚を焼いた際のソースにしたり、パスタソースにも応用できそうです。
  • これ、青汁でやったらどうなんでしょうね。体には良さそうだけど...


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system