TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(中華・点心) >> 鍋?豆腐(グオタードウフ)
            

     鍋?豆腐(グオタードウフ)
難易度:★★☆ 調理時間:20分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
俗に中国四大料理は北京料理、広東料理、四川料理、上海料理と
言われますが別の文献では山東料理、広東料理、江蘇料理、四川
料理と書かれているものもあります。 日本でも「肉じゃが発祥
の地はうちだ!」なんて複数の町が手を挙げているような事例が
ありますからそれと似た話かなと思っていたのですがどうも違う
らしい。 山東料理は北京料理の原型となった料理。江蘇料理は
上海料理の原型となった料理。つまり、基本的に同じ4つの料理
を指しているのですがそのルーツを指しているか現代の呼び名を
指しているかの違いということのようです。 北京料理の原型と
なった山東料理は中国北部で生まれた料理で中国の宮廷料理の
原型でもあります。日本人の僕らが一番に思いつくのは北京ダック
とかかな。高価なのでめったに食べられませんけど^^; ウィ
キペディアによると「山東料理の特徴は、味は香りがよくて塩辛
く、歯ごたえはやわらかく、彩りが鮮やかでつくりは繊細なこと
である」だそうです。 そういえば、高級袋入りラーメン(?)
の中華三昧のシリーズでも北京は塩ラーメンだったな。 で、耳
なじまない名前ですが山東料理のひとつ『鍋?豆腐』の2文字目
は食材を卵でコーティングして揚げ焼きにする調理法を指す言葉らしい。
つまり豆腐を卵液にくぐらせて揚げ焼きにする料理ですね。 無目
的に焼き豆腐を買ってきてしまって何を作ろうかとネット検索を
していたら「中華風揚げ出し豆腐」という呼び名でこの料理にた
どり着きました。豆腐を使った中華料理と言えば麻婆豆腐くらい
しか思い浮かばないのでここはひとつレパートリーを増やすべく
挑戦してみました。
 (2人分)

 ・焼き豆腐
 ・片栗粉
 ・ピーマン
 ・生姜
 ・白ネギ
 ・卵
 ・揚げ油
 ・鶏ガラスープ
[調味料パート]
 ・濃口醤油
 ・酒(できれば紹興酒)
 ・ホワイトペッパー

1丁
適宜
1個
スライス2枚
10cm分
2個
52g(大匙4)
水100g+鶏ガラスープの素3g

12g(小匙2)
5g(小匙1)
少々
1.  豆腐は半分に切り更に薄くスライスするように八等分します。ピーマンはあらみじん切りします。生姜、白ネギは細切りにします(白ネギは白髪ねぎにする要領です)。卵はよく溶いておきます。
2. フライパンに揚げ油を入れて170度に温めます。それを待っている間に豆腐に片栗粉を薄くまぶして卵をくぐらせます。
3. 揚げ油が温まったら豆腐を入れて両面焼き色が付くまで揚げ焼きします。こんな感じ。両面焼き色が付いたら豆腐を一旦取り出し揚げ油を片付けます。
5. 3.のフライパンを洗わずにそのまま生姜、白ネギを入れて中火にかけて香りが立つまで炒めます。ピーマンを加えて30秒ほど炒めます。これに鶏ガラスープを加えてひと煮立ちさせたら豆腐を戻して蓋をし3分煮込みます。
6. 4.をやっている間に2.で使った卵液に[調味料パート]を加えてよく混ぜます。4.にこの卵液を流し込み再び蓋をして1分煮込めばできあがり。
  
  • はんなりと優しい味です。それでいて単調ではなくいつまでも食べていたいと感じる飽きのこない味でもあります。簡単なお惣菜に見えてけっこう洗練された料理だなと思いました。
  • 調理の工程はやや煩雑で手数が多いので全体の流れを把握してから調理にかかりましょう。次に何をするか常に考えながら手を動かさないとヒマがかかってしまいますよ。
  • 鶏ガラスープの代わりに塩、胡椒で味を整えた昆布出汁を使うと和風の料理にアレンジすることができます。
  • 具材はお好みでですが赤色のパプリカなど使うと色目の美しい料理になります。あと、山東料理からは外れるかもですが鷹の爪を加えてピリ辛にするのもありだなと思いました。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system