TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食) >> いくらのみぞれ和え
            

     いくらのみぞれ和え
 難易度:★☆☆ 調理時間:3分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
日本は四季のはっきりした国で四季折々に様々な気候、天候
を楽しむことができます。なので、江戸の昔から「季節を
楽しむ」ことを風流とする文化が培われていたような気がし
ます。
料理の世界も例外ではなく名前に空模様を含むものが多く
あります。曰く、通り雨のようにいろいろな味が喉を通り
抜けていく「時雨煮」(注:時雨煮の語源は諸説あり、これは
その一つです)。大根おろしを雪まじりの雨に見立てた「し
ぐれ」。大量の大根おろしを鍋に張った「雪鍋」。熱した油
で豆腐を炒める時に大きな音がするのでその名が付いた
「雷豆腐」。昔は天気の良し悪しがその日の暮らし方や用事
の済ませ方に直結していたので、今以上に人々は空模様に敏
感だったのかもしれませんね。
そして、これもお天気の名前を持つ料理の一つ。秋に筋子を
買って、いくらの醤油漬けを作ると食べたくなる一品です。
 (1人分)

 ・いくらの醤油漬け
 ・大根
 ・刻み葱

適宜
2cmくらいの輪切り
適宜
1.  大根は皮をかつらに剥いて、すりおろし、小鉢に張ります。
2. いくらの醤油漬けをちらして漬け汁をかけ、刻み葱を散らせばできあがり。
  
  • 大根の甘みと辛みを楽しむ料理です。なので、醤油をどぼどぼかけるのはお薦めしません。いくらの漬け汁を少しかける程度で十分。あとは、口の中でいくらを潰しながら大根本来の味を楽しんで下さい。
  • 料理と言えるほどのものでもありませんが結構良い肴になりますよ。
  • 雪道に散り落ちている南天の実。なんて、見立てはうがちすぎでしょうか?
  • 大根は葉に近い方が甘くて大根おろしに向き、先っぽの方が辛くて煮物に向きます。できるだけ葉に近い部分を使って下さい。
  • 葉付きの大根であれば葉を油で炒めて細かく刻み、刻み葱の代わりに使ってもOK。この場合は葉は醤油か塩で味付けして下さい。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system