TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(洋食) >> 皮なしソーセージ
            

     皮なしソーセージ
 難易度:★★☆ 調理時間:40分
(冷やす時間を含めていません)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
ソーセージは和名では腸詰とも呼ばれ、その名の通り羊などの
腸にお肉(主にミンチ)を詰めて蒸したり、燻したり、茹でたりして作ります。
塩漬けの腸自体はネットでも4mで400円くらいとさほど高くはない
のですが腸に詰めるにはソーセージメーカーと呼ばれる器具(要は
漏斗みたいなものです)が必要だったりと何かと用意が要るのです
が、ラップやアルミホイルを使って皮なしでも実は作れたりします。
要は噛み切るときのプリッとした食感があるかなしかだと思えば
OK。
ということで、皮なし燻製ソーセージに挑戦してみました。

ちなみに、ウィンナーはソーセージの一種で直径20mm以下、羊の
腸に詰めたものを指します。
 (6本分)

 ・豚ミンチ
 ・塩
 ・生クリーム
 ・片栗粉
 ・卵白
[シーズニングパート]
 ・ホワイトペッパー
 ・ブラックペッパー
 ・オールスパイス
 ・おろしにんにく
 ・おろし生姜
 ・ドライパセリ
 ・バジル
 ・ナツメグ

300g
4g(小匙1/2強)
大匙2又は牛乳大匙2
13g(大匙1.5)
1/2個分

小匙1
適宜
少々
ひとかけ分
ひとかけ分
小匙1
少々
少々
1.  フードプロセッサにミンチを入れて冷蔵庫で冷やします。これに塩を加えて粘りが出るまで(2分くらい)フードプロセッサにかけ、また冷蔵庫で冷やします。
2. 1.に生クリーム、片栗粉、卵白を加えて、さらに1分ほどフードプロセッサにかけ、また冷蔵庫で冷やします。冷やしている間に[シーズニングパート]を合わせてよく混ぜておきます。
3. ボウルに2.と[シーズニングパート]を加えてよく混ぜます。手が温かかったら保冷材などで冷やしながら混ぜます。
4. 3.を六等分してラップの上で細長く整形し、キャンディーのように包みます。更にアルミホイルでそれをキャンディーのように包みます。
5. 蒸気の上がっている蒸し器又は蒸篭で強火で10分蒸します。
6. 5.のアルミホイル、ラップを外し、燻製鍋で強火で10分、火を消してから10分置けばできあがり。
燻製鍋がなければフライパンで焦げ目が付くくらいまで焼いて下さい。
  
  • 意外と本格的で美味しいです。但し、ビールが呑みたくなります^^
  • フードプロセッサがあった方が綺麗に混ざりますがなくてもイケると思います。ただ手順1は粘りが出るまでしっかり混ぜてください。
  • 生地はあったかいとすぐに柔らかくなるので冷しながら1手順ずつやるのがコツです。
  • 塩はケチり過ぎると粘りが出ません。入れすぎると塩分過多になっちゃいます。6g(小匙1))程度を限界として好みの味を探って下さい。
  • 今回は、100g78円の合い挽きミンチで試作したのですが、お肉の安い火を狙えば思いの外安い値段でできちゃいそうです。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system