TOP >> Gのレシピ集 >> ラーメン >> 納豆汁ラーメン
            

     納豆汁ラーメン
難易度:★★☆ 調理時間:6分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
納豆といえば白いご飯にかけて食べるのが定番ですが江戸の昔は
味噌汁の具材にするのが一般的な食べ方だったようです。 名付
けて「納豆汁」。ま、味噌も納豆も原料は大豆ですから相性はバ
ッチリですよね。 江戸の街では「叩き納豆」と呼ばれるものが
売られていたそう。これは叩いた納豆、青菜、豆腐のセット商品
でお湯で伸ばした味噌に投入すればすぐに納豆汁が楽しめるイン
スタント食品のようなものだったようです。 出始めの頃、叩き
納豆は冬季限定の商品だったらしく(幕末の頃には夏にも売られ
るようになります)、それにちなんで納豆汁は俳句の世界では冬
の季語とされています。 お昼は手軽にインスタントラーメンで
も頂きましょうと思っていたのですが具材がないのは寂しい。冷
蔵庫を覗くと納豆が1パック残っている。これを合体させればラ
ーメン版納豆汁ができるじゃないか──という発想からこの料理
は生まれました。
 (1人分)

 ・袋入りラーメン(味噌味)
 ・納豆
 ・薄揚げ
 ・青菜


1袋
1パック
1/4丁
ほうれん草、小松菜
など
1.  ラーメンを茹でるお湯(分量外)を沸かします。
2. 1.をやっている間に納豆はまな板にあけ、包丁で細かく叩きます。薄揚げは5mmの小口切りにします。青菜はざく切りにします。
3. 1.のお湯が湧いたら青菜を浸けて1分さっと湯がいて穴開きお玉で引き上げます。その後、ラーメンを普通に作ります。
4. 3.のラーメンを丼に移して納豆のタレを加えてさっと混ぜます。納豆、青菜、薄揚げをトッピングすればできあがり。
  
  • 味噌味のラーメンは納豆との相性もバッチリ。薄揚げ、青菜と合わせるとなんだか朝ごはんの味噌汁を食べている気分にさせられます。
  • このレシピの段取りポイントはラーメンを茹でるお湯を沸かす間に具材の下ごしらえを済ませること。そして青菜を茹でる湯を兼用すれば手早くかつ経済的にこしらえることができます。
  • 青菜はサラダほうれん草など生で食べられるものを使うと湯がく手間が省けるのでオススメですよ。
  • 薄揚げは小さく切ったお豆腐に変えてもOKです。
  • 料理本来の趣旨からすれば味噌ラーメンを使うべきですが醤油や塩でやっても面白いと思います。ちなみに、写真は醤油ラーメンを使っています。手持ちがこれしかなかったのだ(をい)。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system