TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(洋食) >> ニシンの酢漬け
            

     ニシンの酢漬け
 難易度:★★☆ 調理時間:60分
(漬け込む時間は含めていません)


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
日本の伝統的なニシンの保存法は干物にすることです。そうやって
江戸時代、北海道から京都まで運んだのだとか。ヨーロッパでも
ニシンは広く食べられますがこちらではロールモップ(Rollmops)と
呼ばれる甘酢漬けがスタンダードなようです。
あと、『世界一臭い食べ物』として有名なシュールストレミングは、
ニシンを缶詰内で発酵させたものです。自分は食べた経験がない
のですがその臭いはくさやの数倍で生ゴミを日向に放置したような
臭いだとか(って、最初に食べた人ぜったい変だろ???^^;)
生活によく浸透しているからでしょうか?ニシンを使った慣用句は
たくさんあるようで例えばチェコでは”@”(アットマーク)をニシンを
巻いた物と呼ぶそうです。
小説の世界でもクリスティの『そして誰もいなくなった』の中では
「燻製にしん (Red Herring)には、「人の気をそらすもの」という意味
がある」という話が出て来たりします。
 (3〜4人分)

 ・身欠きにしん(ソフトタイプ)
 ・ほうじ茶葉
 ・玉ねぎ
 ・人参
[下拵えパート]
 ・砂糖
 ・塩
 ・酢
[甘酢パート]
 ・穀物酢
 ・水
 ・砂糖
 ・鷹の爪
 ・デジョンマスタード
 ・ブラックペッパー(粒)
 ・(あれば)ピンクペッパー
 ・ローズマリー
 ・セージ
 ・クローブ(粉末)

3切れ
適宜
1/4個
3cm

適宜
少々
少々

100g
200g
30g
1本
小匙1
数個
数個
少々
少々
少々
1.  ニシンは半分に切ってひたひたの水(分量外)とほうじ茶葉を加えて15分ほど煮込み臭みを抜きます。
2. 1.の水気を拭き取り、[下拵えパート]の砂糖を塗し30分ほど置きます。砂糖が完全に溶けてニシンの表面に水気がにじみ出てきたらOK。これを洗って[下拵えパート]の塩、酢を振り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3. 1.、2.をやっている間に玉ねぎは細切りにします。人参は千切りにします。[甘酢パート]を鍋に合わせて一煮立ちさせ粗熱を取ります。
4. バットにニシンと玉ねぎ、人参を入れ[甘酢パート]をかけて冷蔵庫で半日以上漬け込めばできあがり。
  
  • ちょっと岡山の『ままかり』に似てますかね。でもこちらの方がかなりクセのある味です。
  • 実はこのあと別の料理に使うためこのレシピにしていますが、このままで食べるにはちょっと薄目の味付けです。そのまま食べる場合は醤油を大匙1ほど加えて下さい日本人にはそれがたぶん一番合います。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system