TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(洋食) >> ジャガイモのごまマヨ和え
            

     ジャガイモのごまマヨ和え
 難易度:★★☆ 調理時間:5分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
第二次世界大戦で初めて航空機による攻撃が行われました。これ
に対抗するためにはいち早く航空機が向かってきていることを察知
することが肝要。そこでレーダーが開発されます。レーダーに使わ
れる電磁波を物質に当てると温まるということはかなり古くから知ら
れていました(電磁波を人工的に発生させたのは1800年頃、ペ
リー来航よりずっと前です)。そこで日本軍は電磁波を遠くの飛行機
に当てて焼き落とす兵器の研究に乗り出します。1944年、初の実
験で使われた物質はサツマイモ。なんでサツマイモやねんって気
がしますが。電磁波を当てると焼き芋になることが確認されました
。どうやらこれが、日本最古のレンチンらしいんですよね。
ずっと時代が下って東芝が日本初の電子レンジを開発したのは
昭和34年。なんと「三丁目の夕日」第一作の舞台となった年代の
翌年。結構、ご長寿な電化製品だったんですね(但し、この時の
製品は家庭用ではなく業務用でした)。ただ、高額な割には機能は
料理を温めることのみ。「コンロにかければ済むことをなんで高い
金払ってまで買う必要がある」と長いこと電子レンジは庶民から
そっぽを向かれておりました。
電子レンジの普及を後押しした要因は少なくとも二つあったと思わ
れます。1つは冷凍食品の進歩。多彩で味も良い冷凍食品は電子
レンジで解凍加熱することを前提にしていたため需要が高まりまし
た。もう一つは核家族化が進んだこと。大勢での一家団らんが減り
、孤食という言葉が生まれるにつれ、一人分の料理を温めるのは
料理を鍋に移してコンロにかけるより電子レンジの方がはるかに
手軽だったのです。
そして現在、電子レンジの普及率は90パーセントを越えています
。ここまで伸びて来た第三の要因はコンビニの発展かな。そもそも
自炊を全くせず、家に調理器具を持たない人が台頭。けど、温かい
料理は食べたい。そこで、新しいコンビニエンスストアがオープン
するたびに電子レンジが2台くらい増えていくというムーブメントが
発生したのでした。
実家に初めて電子レンジがやって来たのは沖縄海洋博(1975年
)の頃。当時は「冷やご飯を食べずに済むなぁ」くらいの感覚だった
のですが(せっかく購入したのに電気代が高くつくと言って母上が
それ以外の料理の加熱禁止令を出していたのです^^;)、今ではキッ
チンの強力な味方。我が家のスーシェフ(副料理長)として八面六臂
の大活躍をしてくれます。
この料理も彼が制作。材料を揃えたらたった3分でできちゃいます。
 (1人分)

 ・じゃがいも
 ・刻み葱
[調味料パート]
 ・しろすりごま
 ・マヨネーズ
 ・濃口醤油

1個
適宜

大匙1/2)
12g(大匙1)
3g(小匙1/2)
1.  じゃがいもは皮を剥いて5mm厚にスライスします。これを耐熱皿に入れラップをかけて(串で2、3か所穴をあけて下さい)電子レンジ500Wで3分チンします。
2. [調味料パート]を加えてよく和え、刻み葱を散らせばできあがり。
  
  • 胡麻の風味が食欲をそそります。他の料理を作っている合間に電子レンジ君が勝手に作ってくれているのが嬉しいですね。
  • ボリュームはそれほどありませんがお弁当の副菜にぴったりです。
  • 工程2.はジャガイモが熱いうちに速やかに行いましょう。熱でマヨネーズが溶けてよく馴染みます。
  • ガーリックパウダーを少し加えるとガツンとした風味になります。あと刻み紅ショウガを加えても面白いかも。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system