TOP >> Gのレシピ集 >> スープ >> 鯛の冷汁
            

     鯛の冷汁
 難易度:★★☆ 調理時間:60分

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
冷汁(ひやじる)は宮崎県のが知名度高い気がするのですが、埼玉
(うどんや素麺にかける料理)や山形(どちらかというと夏野菜の
おひたし)にも同じ名前の別の料理があったりします。
さらにちなみに、埼玉の場合は「ひやしる」と濁らないのだそうで、
別名「つったて」とも呼ばれるそうで、埼玉のみならず、群馬、栃木
と北関東の広い領域で食べられるものらしいです。

今回のレシピは宮崎バージョンをそうめんにかけて、埼玉風にして
みましたという折衷レシピです。本格的なものは魚をすり鉢で擂っ
たり、それをコンロの火(もしくはバーナー)で炙ったりと結構めんど
くさいのですが、如何にして手順を単純化するかに拘って作って
みました。
 (2人分)

 ・鯛のアラ
 ・水
 ・麦味噌(なければ同量の
  白味噌)
 ・すりごま
 ・白ネギ
 ・茗荷
 ・キュウリ(今回はなかったの
  でパス)


半身
700g(3.5カップ)
40g(大匙2強)

たっぷり目
5cmくらい
1本
1本
1.  天板にケーキクーラー(網)を置き、鯛のアラを載せて230度に余熱したオーブンで15分焼きます。
2. 身をほぐして、ミキサーに放り込みます。手で豪快にほぐすのがめんどくさくなくて良い気がします。残った骨を鍋に入れ、水700ccを注いで蓋をせず強火でひと煮立ちさせます。火を弱火にして、そのまま蓋をせず10分煮込み、ざるで濾してボウルに移し、(鍋蓋などで)蓋をして冷まします。(ボウルを氷水を張ったバットにつけると速く冷めます)
3. 2.をやっている間にオーブントースターの天板にアルミホイルを敷き味噌を載せて、ヘラなどで薄く伸ばします。これをオーブントースターの弱で5分焼き、余熱で5分放置して軽く焦がします(ちょっと焦がし過ぎた)
4. ダシ汁が冷めたら2.のミキサーに入れます。さらに3.の味噌とすりゴマを加えて、軽く粉砕。
5. 4.をボウルに移し、冷蔵庫でしっかり冷やします。白ネギとキュウリは輪切りに、茗荷は薄切りにします。冷汁をそうめんにたっぷりかけ、白ネギ、キュウリ、茗荷をトッピングすればできあがり。
  
  • 濃厚なんですが素朴な味です。鮮烈さはないけど飽きがこないですね。ただ、味は少し薄め。味噌をもう少し使っても良いかも。
  • 工程2.で冷ます時間がもったいない方はミキサーに氷をたっぷり目に入れて上から注ぐと適度に冷えます。
  • 魚も味噌も焼いているところがポイント。香ばしくて美味しさUPしてると思います。
  • 魚は鯛だと高級感が出ますが、鯵のひらきなどでやるのが一般的なようです。これも美味しそうですね。
  • 正調、宮崎バージョン冷汁はごはんや麦めしにかけて食べるそうです。食欲が減退する季節にはもってこいかもですね。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system