TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(ご飯もの) >> 鯵の棒寿司
            

     鯵の棒寿司
 難易度:★★☆ 調理時間:70分
(ご飯を炊く時間は含めていません)




 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
一口大に切ったネタを寿司飯の上に載せて握った握り寿司に対し
て、すのこの上にネタを並べその上に寿司飯を横長に載せてすの
こで巻いて棒状に成形した寿司を棒寿司と言います。鯖街道を
経て京に上った一塩物の鯖を使った鯖の棒寿司が有名ですが、
最近は八戸名物の「とろ鯖棒寿司」なども知名度を上げてきていま
すね。
勿論、鯖以外でも鰻でも鯵でも寿司ネタになる魚であれば美味しく
作れます。上手に作れるようになるのに修業が要りそうな握り寿司
に比べるとちょっとハードルが低いかも。すのこで直に巻いていた
昔なら巻き方が下手くそだとすのこから外す時にグダグダになって
いたかもしれませんが、現代はラップという神アイテムがありますの
で多少不器用でもちゃんとできちゃうのです^^;
刺身OKの鯵をお店で見かけたら三枚におろしてレッツクッキング。
おろすのが苦手でもお店の人に頼めば捌いてくれるところは結構
ありますよ〜
 (2〜3人分)

 ・鯵(生食用)
 ・熱々のご飯
 ・塩
 ・寿司酢
 ・生姜
 ・茗荷
 ・大葉

1尾
150g
適宜
大匙2
ひとかけ
ひとかけ
2枚
1.  鯵はぜいご(尾びれから胴の真ん中にを伸びる硬い部分)を取り、頭を落とします。腹に包丁を入れ流水で洗いながら内臓を取り除きます。次に尾の方から包丁をゆするように入れていき三枚におろします。骨抜きを使って鯵の骨を抜いておきます。これに軽く塩をして冷蔵庫で15分休ませます。
2. 1.をやっている間に生姜、茗荷をみじん切りにし、ご飯に加えて寿司酢大匙1を回しがけます。しゃもじで切るようにして混ぜ団扇で煽いでよく冷まします。
3. 1.を水洗いして水気をふき取り、寿司酢大匙1を振りかけてよく和え冷蔵庫で15分休ませます。
4. 大葉は縦半分に切っておきます。すのこにラップを敷いておきます。
5. 4.のすのこの中央に鯵を横長に並べて置き上に大葉を並べて敷きます。この上に2.の寿司飯を直方体を意識しながら均等に盛っていきます。
6. すのこの端からラップごときつめに巻いていき直方体になるように成形します。すのこを外して冷蔵庫で30分以上休ませればできあがり。
  
  • 意外に簡単で美味しいです。何よりお店で一本買おうものなら結構なお値段がすると思うのですが、自分で作れば200円くらいで済みます。
  • 寿司飯に生姜、茗荷を入れるとさっぱりした風味が楽しめます。これ以外でも胡麻や青ネギ、桜海老を混ぜたりすると楽しそう。
  • ご飯はネタより左右の幅が小さめに盛って下さい。きつめに巻いていくと左右に溢れていくので丁度良い長さになります。そしてきつめに巻いておかないと食べてるそばからぽろぽろに崩壊していきます。
  • カットする際にはラップごと包丁を入れると手も汚れず楽ちんかも。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system