TOP >> お家の片付けテク >> 
           

   
 (過去の『特集』情報
「今日のお弁当(2014年6月)」
 (過去の新着情報)
・以下のレシピを追加しました(4/27)
 ・鶏ちゃん
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
 
 
 家の中でよく探し物をしている」と感じたことはありませんか?

「電池を買ってきたら、思わぬところから新品が出てきた」そんな経験はありませんか?

「片付けてもすぐに部屋が散らかってしまう」そんな風に思ったことはありませんか?

ちょっとしたコツと習慣を身につけることで
『二度と散らからない部屋づくり』はできます。

元々ずぼらなGは、以前上のような悩みをずっと抱えておりました。数年前、「これではイケない」と
一念発起し、少し真面目に片付け術をお勉強しました。おかげさまで今では部屋が散らかることはなく、
探し物をすることもほとんどありません。
このページでは実際に実践してみた片付けテクニックをまとめてみました。

何度かに分けてまとめます。基本編は2回の予定。その後、応用編を書きます。
基本編
ゼロ在庫について 片付けをする必要がない家って、どういう家でしょう?答えは
簡単。何も物がない家です。でも、それでは生活できません……
家の中の「モノ」を管理しましょうと言うお話です。
定位置・定番・定量
について
片付けの要はモノが決まった位置にいつもいることです。そして
モノの管理を楽にするためには目新しいモノを買い足さない。必要以上に買いこまないことが大切になります。
実践編(ここでは基本編で記した原理の実践について具体例を挙げて説明していきます)
冷蔵庫の片付けについて 冷蔵庫は片付け実戦訓練の良い練習台です。
だって、部屋全体に比べたらずっとコンパクトなあの空間の中
に、片付けで気を付けないといけないポイント・考慮点がぎっ
ちり詰まってるのですから。
キッチンの片付けについて キッチンの片付けも基本は冷蔵庫の片付けと同じ段取りで
行えばOKです。
但し、一つだけ大きな違いがあります。冷蔵庫が物を置いて
おくスペースなのに対して、キッチンは作業をするスペース
なのです。使う人の身長、利き手、動線を意識しながら棚割を
する必要があります。
食器棚の片付けについて 食器棚は1日に3回以上モノの出し入れが行う収納庫です。ですから、収納効率以上に出し入れの効率を優先して片付ける必要があります。というお話です。
あと、最終回ですので、締めくくりに片付けに取り掛かる際の
ポイントをまとめてみました。
片付けの鉄則
思いついたら書きます〜
掃除の鉄則
30%ルール
30分ルール
汚れる前に掃除する
片付けの「小技」、「裏技」集
思いついたら書きます〜
掃除の「小技」、「裏技」集
五徳の汚れの落とし方
  

本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system