TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食) >> ぼんじりの塩焼き
            

     ぼんじりの塩焼き
難易度:★★☆ 調理時間:50分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
僕が社会人になって最初に行きつけにしたお店は焼鳥屋でした。
当時は実家暮らしでそこから徒歩3分。しかも最寄り駅に行く途
中にある店だったから──その店ののれんをくぐった理由はそれ
だけでした。けど、ご店主や常連の方々の人柄が良く妙に居心地
がよくてあっという間に居つくようになりました。週に2、3回
は顔を出していたんじゃないかな。 焼き鳥屋の味付けはタレと
塩に大別されますがその店のウリは何と言ってもタレ。創業以来
、調味料を追い足して作られたその味は年輪に見合う貫禄のある
味でした。そういえば阪神大震災の直後に顔を出した時も「タレ
は大丈夫だった?」なんて開口一番訊きましたっけ。普通、店主
のご家族の安否なりを先に訊くだろうに僕もなかなかに失礼な客
だったなw そのタレをたっぷり付けて焼くもも肉の1枚焼きは
他所では絶対に味わえない絶品で必ず最初に頼む品でした。け
ど、振り返ってみるとメニューの品数はさほど多くなくて鶏の部位
ももも、胸、肝くらいだった気がします。店主は60前後のご夫
婦。こじんまりとしたたたずまい。ホント映画のワンシーンに出
てきそうな昔ながらの焼鳥屋さんでした。 それが僕が二十台半
ばだった頃のお話。それから僕も結婚して別の町に移ってすっか
り足が遠のいてしまいました。 気が付けば僕も60に手がかか
る年。今でも実家に戻るときには前を通るので店が健在なのは存
じているのですがちょっと気後れしてのれんをくぐったことはあ
りません。店に入ってしまったらあのご夫婦が既に鬼籍に入って
おられることを聞かされるんだろうなと思うとちょっとした覚悟
がいるんですよね。 当時から息子さんが店を手伝っていました
ので今では代替わりして息子さんが経営されているんだろうなと
想像しています。店の外にかかっているお品書きを見ると扱う鶏
の部位も増えてすっかり今風の焼鳥屋さんらしいラインナップに
様変わりしています。あのタレは今でも健在なのかしらん──そ
んなことを気にするくらいなら一度覗いてみれば良いのに。なん
て思いはするのですが。 あの頃にはなかった品書きですが今行
けばこの「ぼんじりの塩焼き」なんかもきっと食べられるんでし
ょうね。夕飯にこれを作りながらちょっとノスタルジックな気分
に浸っておりました。
 (1人分)

 ・ぼんじり
 ・サラダ油
[浸け汁パート]
 ・酒
 ・塩
 ・鶏がらスープの素
 ・おろし生姜
 ・おろしにんにく
 ・ブラックペッパー

8個ほど
4g(小匙1)

15g(大匙1)
2つまみ
小匙1/2
ひとかけ分
ひとかけ分
少々
1.  ぼんじりに毛根が残っている場合は骨抜きで取り除きます。骨に沿ってV字に包丁目を入れて骨を取り除きます。皮の真下にある黄色い脂身(油つぼ)も取り除きます。
2. 1.と[浸け汁パート]を合わせて30分置きます。
3. フライパンにサラダ油を入れて2.を[浸け汁パート]ごと加え良くまぶし、皮を下にして並べます。フライパンをごく弱火にかけて蓋をし、10分蒸し焼きにします。蓋を取ってぼんじりをひっくり返し再度蓋をして5分蒸し焼きにすればできあがり。
  
  • ぼんじりは鶏の尾羽の根本にあたる部位です。脂身が多いところですが焼き物にするとジューシーでめっちゃ美味しいですよ。
  • お好みで七味唐辛子をかけるのもありです。
  • 今回は[浸け汁パート]の塩、鶏がらスープの素の代わりにインスタントラーメン(塩味)の粉末スープを使ってみました。けっこう複雑な風味になるのでおススメです。
  • 工程1.の下ごしらえはお店で出す料理向けの処理です。家で食べる場合は面倒であればそこはすっ飛ばして食べる時に骨を取りながら食べるというのもありですよ。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system