TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食) >> 豚とキャベツの柚子胡椒炒め
            

     豚とキャベツの柚子胡椒炒め
難易度:★★☆ 調理時間:12分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
牛や豚のお肉を食べる文化は明治維新以降、文明開化の潮流に乗
って広まっていったと言われていますが案外江戸時代にもこっそ
り食べる文化はあった模様。 ただ、殺生を禁じる仏教の影響が
強かったのであくまでこっそり。野鳥を捕まえて鋤(すき)を鍋
代わりにしてこっそり調理したのが「すき焼き」の原点と言われ
ています。 それ以外の獣肉もおおっぴらにはできないので隠語
で呼ばれていました。「ぼたん」(猪)、「もみじ」(鹿)、「
さくら」(馬)などなど。なんか花札みたいですね(笑) ま、
それだけ「実は美味しい」とみんな知っていてこっそりでも何で
も食べたかったのでしょう^^ 明治以降は一般の飲食店で肉料
理が供されるようになりますが豚肉を揚げたカツレツ(後のトン
カツ)に生キャベツを合わせることを考案したのは銀座の煉瓦亭
さんだった模様。 元々、肉料理の付け合せに温野菜というのは
定番だったようですが日露戦争の影響で男手が足りなくなって手
間のかかる温野菜を作っている暇がない。そこでキャベツなら年
中出回っていて生でも出せるんじゃないかと白羽の矢がたったと
いう経緯のようです。当時の生野菜は寄生虫の問題とかあったん
じゃないかなとも思うのですが今更100年前の食中毒の心配を
しても詮無いこと。とまれ豚肉にキャベツという組み合わせはす
っかり定着しました。 煉瓦亭のご主人がそこまで考えたわけで
はないでしょうけどキャベツに含まれるキャベジン(ビタミンU
)は胃の粘膜を修復し、胃の働きを高めて油分の消化・吸収を助
けてくれる効果があるので栄養学的にも理にかなっている組み合
わせなのです。 ということで21世紀のとあるランチタイム。
豚肉にキャベツを合わせてこんな料理を作ってみました。
 (2人分)

 ・豚肉(とんかつ用)
 ・キャベツ
 ・椎茸
 ・ごま油
 ・サラダ油
[豚肉の下味パート]
 ・塩、ブラックペッパー
 ・おろしにんにく
 ・おろし生姜
 ・濃口醤油
[調味料パート]
 ・酒
 ・濃口醤油
 ・柚子胡椒
 ・塩、ブラックペッパー

2枚
3枚
2本
6g(大匙1/2)
6g(大匙1/2)

少々
ひとかけ分
ひとかけ分
9g(大匙1)

7.5g(大匙1/2)
18g(大匙1
小匙1/2
少々
1.  豚肉は細切りにして[豚肉の下味パート]と合わせてよく和えます。キャベツは千切り、椎茸は細切りにします。
2. フライパンにごま油を入れて中火にかけ豚肉を加えて色が変わるまで炒めます。これを一旦皿に取ります。
3. 2.にサラダ油を加えてキャベツを加え中火でキャベツがしんなりするまで炒めます。椎茸を加えて更に1分炒めます。
4. 3.に豚肉と[調味料パート]を加えて絡ませながら水気がほぼなくなるまで炒めればできあがり。
  
  • なんの変哲もない炒め物に見えますがごま油、にんにく、生姜、柚子胡椒と個性的な風味の揃い踏み。一口食べればヤミツキになること間違いなしの味付けです。
  • ごま油の代わりにバターを使うと洋風に寄せた味付けになります。あるいは工程3.でサラダ油の代わりにバターを使えばガッツリ系の無国籍体育会系風料理になっちゃうかな。
  • オリジナルのレシピでは豚ロース(ブロック)となっていたのですがちょっとハードル高め。けど、豚ロースのブロックをあの厚さに切ったとんかつ用のお肉を細切りにすればわりとお手軽に作れるんじゃないかな。
  • 茸類はエリンギなど油をよく吸ってくれるものもオススメです。
  • 炒める野菜は茄子など油と相性の良い野菜もオススメ。変わったところではグリーンアスパラなども楽しいですよ。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system