TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食) >> 大根のそぼろあんかけ
            

     大根のそぼろあんかけ
 難易度:★★☆ 調理時間:30分
(出汁を挽く時間は含めていません)


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
過日、ネットのニュースにこんなアンケート結果が掲載されていまし
た。「人生のリセットボタンがあれば貴方は押しますか?」結果は
結構票が割れてましたね。ただ、YESという人も大半が「今の記憶
、経験、知識が持ち越せるなら押す。でないと、単に同じことの繰り
返しになるので無意味」というなんとも虫のいい条件付きでした
けど^^;
僕は今の暮らしが十分気に入っているので押すつもりはありません
が、もし二十年前の結婚したての頃に戻って料理をしている自分を
見たら、ぐだぐだと小言を垂れるんだろうなと想像しちゃいます。
「昆布は戻して出汁を挽くのに1時間はかかる。他事をやる前に
水に放り込んでおきなさい」
「ひき肉は火に掛ける前に調味料をよくまぶすこと。そうすれば
ポロポロのそぼろができます」
「大根はいきなり調味料に放り込んでも味が染みない。米のとぎ汁
で15分以上下茹でしなさい」
「葛は片栗粉と違って塊だからすぐには溶けない。早めに水に放っ
てうるかしておきなさい」
などなどなど(姑かよ^^;)。あの頃の自分は、見ているともどかしく
なって、「ちょっと貸せ」と言いたくなるくらい料理の知識もスキルも
拙かったと思います。日々の積み重ねって凄いポテンシャルを持っ
てるものですよね。それが今では、料理本を開かなくても「こういう
料理を作ろう」と考えれば自然に手順がイメージできますし、手が
動きます。どのポイントに注意が必要か、どの工程は手早く済まさ
なければいけないか、どうなったら火加減を変えるのか、自然と
わかります。
この料理は以前作った「冬瓜のそぼろあんかけ」のアレンジですが
結構体が覚えているもんだなと感心しました。
 (1人分)

 ・大根
 ・鶏胸肉ミンチ
 ・ししとう
 ・針生姜
[そぼろ下味パート]
 ・濃口醤油
 ・酒
 ・砂糖
[煮汁パート]
 ・水
 ・だし昆布
 ・鰹節
 ・濃口醤油
 ・味醂
 ・塩
[仕上げパート]
 ・吉野葛
 ・水

3cmくらいの輪切り
50g
数本
ひとかけ分

6g(小匙1)
5g(小匙1)
3g(小匙1)

200g(1カップ)
2cm四方
ひとつかみ
18g(大匙1)
27g(大匙1.5)
ひとつまみ

9g(大匙1)
15g(大匙1)
1.  料理バサミでだし昆布に細かくひだを入れ、だし昆布の水に1時間浸けておきます。
2. 1.をやっている間に大根は1cm幅のいちょう切りにし、米のとぎ汁(なければ水)で15分下茹でし、ザルに揚げておきます。ししとうは萼を切り落としておきます。吉野葛は[仕上げパート]の水に浸けておきます。
3. 1.をやっている間にフライパンに鶏胸肉ミンチと[そぼろ下味パート]を合わせてよくまぶします。これを弱めの中火にかけて炒りつけそぼろを作ります。
  • 火に掛ける前に調味料をまぶすことでひき肉の表面に水の膜ができ、ポロポロのそぼろが作れます。
4. 1.を火にかけ沸騰寸前に昆布を抜きます。これに鰹節を加えて煮立たせないように3分しっかり出汁を挽きます。
5. 4.を濾して小鍋に戻し[煮汁パート]の調味料を加えてひと煮立ちさせます。これに大根、ししとう、そぼろ、針生姜を加えて弱火で5分煮ます。
6. 5.をしっかり煮立たせてかき混ぜながら、水溶き吉野葛を加えればできあがり。
  
  • 味醂のみで砂糖を加えていないので大根本来の甘みが堪能できます。何よりだし汁が素晴らしい。鰹と昆布の合わせ出しを考案した人は尊敬します。
  • 鰹出汁はお吸い物にする時は30秒くらいさっと煮出す程度ですぐに濾しますが、野菜を煮る時はしっかり目に挽くのがポイントです。
  • ひき肉は豚ミンチでも可。ただ、鶏胸肉の方が蛋白で脂身が少ないのではんなりした風味では軍配が上がるかな。
  • 具材は他にも人参やレンコンなどの根菜、椎茸などのきのこ類など加えると楽しいですよ。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system