TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(アジアン) >> エビのスパイス焼き
            

     エビのスパイス焼き
難易度:★★☆ 調理時間:8分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
「いろいろ咲きて野は楽し」 ネットを検索してもヒットしない
ので記憶がいささか心もとないのですが横溝正史の言葉だったと
思います。 ミステリーの世界はいろいろと約束事がうるさい世
界であります。例えば1928年、ロナルド・ノックスというミ
ステリー作家が編纂した「ノックスの十戒」というミステリー小
説のべからず集があります。要は「ミステリーではこういうこと
をやってはいけないよ」という要件を10個にまとめたんですね
。曰く、 ・犯人は、物語の当初に登場していなければならない
。ただしその心の動きが読者に読みとれている人物であってはな
らない。 ・探偵方法に、超自然能力を用いてはならない。 ・
未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いて
はならない。 など。面白いところではその5に ・主要人物とし
て「中国人」を登場させてはならない。 なんてのもあります。
これは当時、黄禍論と呼ばれる差別思想があって「中国人は悪事
をなすもの」なんて風潮があったかららしい。つまり登場人物に
中国人がいると「あ、こいつが犯人だと即バレしちゃうからダメ
」ということかな。なんかいろいろひどい。あるいは「中国人は
全員超能力を使えるから」という意味合いもあったとか。いや、
中国人をなんだと思ってるんだ。 けど、1980年代の忍者ブ
ームでは「日本人は全員忍術が使える」なんてことがわりと本気
で信じられていたらしいのであまり昔の人を笑えはしませんね。
閑話休題。横溝正史の言葉です。 「いろいろ咲きて野は楽し
」 彼はそんな窮屈なミステリー世界の約束事を憂いてこう言っ
たとか。 「良いじゃん。そんな硬いこと言わなくったってさ」
呵呵大笑する大御所の笑顔が目に浮かぶような鷹揚な意見だと
思います。 大横溝の言葉の通り21世紀の今、ミステリーはず
いぶん融通の利く自由度の高いエンターテインメントに昇華して
います。 例えば映像ミステリーですが「犯人は、物語の当初に
登場していなければならない」を逆手に取ってカメラマンが犯人
というのもありました。スクリーンには一度も登場していないの
ですが当然そのスクリーンに映し出されている映像を撮ったやつ
が最初から存在するだろうという発想の盲点ですね。 あるいは
超能力を使ったミステリーも今ではわりと普通にあります。「犯
人はサイコキネシス(念動力)を使って部屋を密室状態にした。
問題はなぜ密室にする必要があったかだ」とか「ここでテレポテ
ーション(瞬間移動)が使われたことは間違いない。問題は犯人
が何を移動させたかだ」と解くべき謎をHOW(どうやって=ト
リック)からWHY(動機)やWHAT(何を)にずらせばミス
テリーとして成立するのです。 ミステリー同様、料理の世界も
窮屈な約束事がいろいろ存在します。「寿司はかくあるべし。こ
んなものは寿司ではない」なんて言って憚らない人も実際にいる
みたいです(面倒くさいなぁ)。 おせち料理なんかは約束事の
オンパレードでご年配の気難しい方の中には洋風おせちや中華
おせちを苦々しく思っている人もいるかも。 僕は根がへそ曲がり
なので「だったらもっとありえないおせちを見せてやる」なんて
燃えちゃうタイプなんですよね。ということで2024年のおせ
ち料理にはこんなエスニック風の料理も重箱に詰めちゃいました
。家族にはなかなか好評だったのでレシピをメモしておきます。
 (2人分)

 ・バナメイエビ
 ・サラダ油
 ・バター
[下味パート]
 ・おろしにんにく
 ・塩
[衣パート]
 ・カレー粉
 ・片栗粉
[仕上げパート]
 ・レモン果汁

10尾
12g(大匙1)
5g

ひとかけ分
1g

小匙1
9g(大匙1)

5g
1.  海老は殻と背ワタを取り[下味パート]をまぶします。
2. [衣パート]を合わせてよく混ぜ1.の海老を加えてよく和えます。
3. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけこれにバターを加えて融かします。バターが融けたら海老を投入し時々返しながらしっかり赤くなるまで焼きます。[仕上げパート]を振ってざっと混ぜればできあがり。
  
  • バター、にんにく、カレーの刺激的な香りがたまりません。レモンの酸味がまた爽やかでこんなん美味しいに決まってます。
  • これは2024年のおせち料理用に作ったのですが意外と違和感ありませんでした。冬場ということもあっていうほど香り立つわけでもなし。重箱に他の料理と仲良く収まりましたよ。来年はもう少しこういった料理を増やそうかな。
  • おせちに限らず普段のお惣菜としても全然ありですね。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system