TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食) >> ミルフィーユ鍋Ver.2
            

     ミルフィーユ鍋Ver.2
難易度:★★☆ 調理時間:22分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
ちょっと想像してみてください。 クリスマスの朝、枕元に吊る
した大きな靴下にプレゼントがひとつ──むき出しで突っ込まれ
ている! それが欲しかったおもちゃであれ、読みたかった本で
あれ、食べたかったお菓子であれ……目に入った瞬間に「あ、あ
れだ」ってわかってしまうのってどうなんでしょう。 いや、ど
うなんでしょう? ってわざわざ訊くまでもないですね。興が冷
めるに決まっています。きちんと箱に入れられていて、包装され
ていて、できればリボンなんかかけられていてこそプレゼントを
もらった高揚感は沸き立つものだと思うのです。 風情がない─
─端的に言えばそういうことなのかもしれません。けど、わくわ
く感が削がれる本当の理由は見た瞬間にプレゼントが何かわか
ってしまうからだと思うのです。 リボンをほどいて、包装紙を開
いて、箱の蓋を開けて……そんな手間のかかる作業を嬉々として
やってしまうのはプレゼントは何かな何かなというワクワク感に
背中を押されるからなのです。プレゼントは実は開いて中を見る
までが楽しいのです。 料理の世界にもこれと似たワクワク感を
覚える品があります。 たとえばおにぎり。中身は梅干し? お
かか? もしかしてツナマヨ?──かぶりつくまではわからない
。だからおにぎりにはワクワク感があります。 あるいはサンド
イッチ。断面から具材は見えているけれどこれはどんな味付け何
だろう。定番のマヨネーズ? あるいはケチャップ? 意表を突
いてスイーツ系?──甘いか酸っぱいか齧りついた時に口の中に
広がる味を想像するだけで唾が涌く、よだれが……をいw そん
なワクワク感を演出するために時に食材を重ねて底まで見えない
ようにする料理もあります。このミルフィーユ鍋もその一つ。表
面を覆っているのは豚肉だけどその下はどうなっているんだろう
と思っていたら蓋をされて火を点けられた。 ワクワク、ワクワ
ク。 やがて鍋がぐつぐつ言い始めると「何が食べられるのかな
」という期待が胸に広がります。今では豚肉と白菜が定番なので
ミルフィーユ鍋の中身を知る大人は多くいます。けど、家で子供
たちに出すときはぜひこう言ってから鍋を火にかけてください。
「さて、お鍋の中身はなんでしょう」
 (1人分)

 ・豚バラスライス
 ・白菜
 ・豆板醤

[スープパート]
 ・ぬるま湯
 ・ラーメンの粉末スープ(味噌
  味)
 ・ポン酢醤油

100g
150g
3g〜6g(小匙1/2〜
小匙1)

150g(カップ3/4)
5g(なければ味噌
9g(大匙1/2)
18g(大匙1)
1.  豚肉は一口大に切ります。白菜は葉はざく切りに芯は2cmの小口切りにします。
2. 鍋底に白菜の芯を敷き詰めその上に豚肉を重ならないように敷きます。以降、白菜と豚肉を交互に重ねていきます。
3. [スープパート]を合わせてよく混ぜこれに注ぎます。中央に豆板醤を載せて蓋をし中火にかけてひと煮立ちさせます。煮立ったら弱火にして蓋をしたまま15分煮ればできあがり。
  
  • インスタントラーメンの粉末スープってホント良くできています。他に何も調味料を加えなくてもしっかり鍋料理のベースになってくれます。プラスしたポン酢醤油の酸味も良い感じのアクセントになっているな。
  • 手持ちにラーメンの粉末スープがあったので流用しましたがない場合はぬるま湯のかわりに昆布出汁を使い、大匙1(18g)の醤油または味噌を加えてください。醤油と味噌どちらの風味にするかはその時の気分次第で。
  • ミルフィーユ鍋といえば肉と白菜が交互に重なった断面が上を向いていて中身が見えているレイアウトのものが多数派だと思います。けどね僕的にはこの写真のように底が見えない盛り付けの方がワクワク感が楽しめる気がするのです。
  • 具材は白菜に豚肉というのが定番ですが肉と野菜であれば意外となんでもありです。ポイントは野菜と肉を交互に重ねること。見た目の華やかさを演出するという意味合いもありますが肉を野菜で挟むことで火の通りを柔らかくするという効果もあったりします。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system