TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(中華・点心) >> 里芋の中華唐揚げ
            

     里芋の中華唐揚げ
難易度:★★☆ 調理時間:30分


 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
唐揚げ専門店の倒産相次ぐ──なんてニュースを過日ネットで見
かけました。前年比7倍だとか。不謹慎な感想になっちゃいます
がそれだけの数が倒産したということはそれだけの数の店が開業
していたということで、寡聞にして知らなかったのですがここ数
年唐揚げのブームが来ていたみたいですね。 若鶏の唐揚げとい
えば居酒屋メニューで人気投票をしたらまず間違いなく一位を獲
っちゃう料理ではずれなしの商材。加えて揚げ鍋ひとつで作れま
すから他の料理屋に比べて(開業は)お手軽だったのかなと想像
します。 そんな若鶏の唐揚げを扱う外食産業の歴史は意外なこ
とにけっこう浅くて戦後のことらしい。その背景には折からの食
糧難で国が養鶏に力を入れていたことも影響していたとか。 居
酒屋では塩味と醤油味どっちが美味しいかとかレモンはかけるか
かけないかだとか議論が絶えない料理ですがそんな議論が巻き
起こったのも高度成長期よりこっちのことみたい。ってつい昨日の
ことじゃん──なんて還暦を間近に控えるおっさんは思っちゃい
ますw 余談ですが大衆店でも高級店でも鶏のから揚げは品書き
に「若鶏の」という冠が付くものと相場が決まっています。馴染
みの焼鳥屋の大将に「なんで親鳥とか百日鶏とか高めの肉を使
って単価を上げないんだろう」と訊いたことがあるのですがこんな
答えが返ってきました。 「鶏も人間と同じで若鶏の頃は脂が乗
っているんだけど年を取るとそれが落ちていく。脂が枯れたそん
な肉を揚げ油に入れたら身が揚げ油を吸っちゃって食えたもんじ
ゃないんですよ」 ですって。なるほどわざわざ「若鶏」を使う
理由がちゃんとあったんですね。 ちなみに外食メニューとして
の日本最古の唐揚げが登場した年代ははっきりしているらしくて
昭和7年頃。歌舞伎座(銀座方面です)そばの「食堂・三笠」と
いうお店らしい。その店が銀座に鶏料理専門の支店を出したらし
いのですがこれが業績不振で鶏肉の在庫がたぶついちゃったと
いうのが唐揚げ誕生秘話らしい。よくぞ起死回生の一策でこの
料理にたどり着いたなと感心しちゃいます。 令和初頭の唐揚げブ
ームは一旦去って行ったようですがいずれまたブームが再燃す
ることもあるんじゃないかしらん。なんてったって唐揚げはみんな
大好きな人気メニューですから。次に流行るときは願わくば鶏肉
以外の食材を使った唐揚げのラインナップが豊富な店が登場す
ると楽しいんじゃないかなと期待しています。たとえば芋を使った
この唐揚げも外はサクサク中はねっとりでヤミツキになる美味しさ
なんですよ。
 (1人分)

 ・里芋
 ・片栗粉
 ・揚げ油
[漬け汁パート]
 ・オイスターソース
 ・豆板醤
 ・酒
 ・おろしにんにく

5個
適宜
適宜

18g(大匙1)
3g(小匙1/2)
10g(小匙2)
ひとかけ分
1.  里芋を茹でる湯(分量外)を沸かして沸騰したら皮付きのまま里芋を投入し中火で5分茹でます。[漬け汁パート]を合わせてよく混ぜておきます。
2. 1.の里芋が茹で上がったらざるに揚げて湯を切り皮を剥いて(若い芋なら手で剥けます。難しければ包丁で)一口サイズに切ってビニール袋に入れます。これに[漬け汁パート]を加えてよくもみ。10分漬け込みます。
3. 2.の漬け込みの終わりに合わせて揚げ油を170度に温めます。2.の里芋をざるに揚げて水気を切り片栗粉をまぶします。これを揚げ油に入れて3分揚げればできあがり。
  
  • 外はサクサクの衣。中はねっとりとした里芋。それを彩る中華の辛味。鶏のから揚げとはまた違った旨さがあります。腹持ちもとっても良いんですよ。
  • 同じ要領で山芋やじゃがいもを使っても美味しく作れます。
  • 逆に若鶏にこの[漬け汁パート]を使うと中華風の唐揚げが作れますよ。揚げあがりにすりごまをまぶすと風味が変わってまた楽しいです。


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system