TOP >> Gのレシピ集 >> おかず系(和食 >> 軟骨つくね
            

     軟骨つくね
 難易度:★★☆ 調理時間:30分

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (過去の『特集』情報
「おせち料理特集(2013年バージョン)」
 (過去の新着情報)
 
 姉妹サイト「Gの書斎」
 ツイッター
 携帯版「Gの食卓」
 携帯版「Gの書斎」
 
アフィリエイト・SEO対策
 
 
ライスバーガーネタ再び。
初めてライスバーガーを作った時はは材料がなくて作れなかった
「つくねライスバーガー」をどうしても食べたくて、その後わざわざ、
材料を買ってきて作ったというレシピです。
せっかくなので、軟骨(竜骨)も買って、ちょっと本格的なつくねに
してみました。
 (9個分)

[つくねパート]
 ・鶏胸肉又はネック
 ・鶏軟骨(竜骨)
 ・青ネギ
 ・紅ショウガ又は生姜
 ・あり合せの野菜

 ・卵
 ・片栗粉
 ・塩、ブラックペッパー
 ・味醂
[タレパート]
 ・醤油
 ・酒
 ・味醂
 ・砂糖


300g
100g
10cmくらい
小匙2
今回は、人参、ピーマン、しめじ、セロリ
1個
18g(大匙2)
少々
18g(大匙1)

36g(大匙2)
30g(大匙2)
36g(大匙2)
6g(小匙2)
1.  軟骨は包丁で小さく切ってからフードプロセッサにかけて、みじん切りにします。生姜を使う場合はすりおろします(紅ショウガの場合はみじん切りにするため、2.の手順でそのままフードプロセッサに入れればOK)
2. [つくねパート]の残りを1.に加えて、30秒くらいフードプロセッサにかけます。
3. 大皿にセルクルを置いて秤に載せ、2.を60gくらい入れてスプーンなどで均し、型を抜きます。同様に、大皿に並べられるだけ型抜きつくねを作っていきます↓。
4. 3.にふわりとラップをかけ、電子レンジの強で2分チンします↓(火が通って硬くなっているので扱い易くなっています)。
5. フライパンに薄くサラダ油をしき、中火にかけて4.を投入して、両面をこんがり焼きます。焼きあがったら皿に取ります。
6. フライパンに[タレパート]を入れ、中火にかけて煮詰め5.で焼いたつくねを投入して、ときどきひっくり返しながらしっかり絡ませればできあがり。
  
  • 鶏の軟骨は丸いのと三角なのがありますが、このレシピで使うのは三角の方です。スーパーではあまり売っていないかもしれませんが、鶏肉屋さんだと売っているところが多いです。あるいは、スーパーの焼鳥コーナーで≪なんこつ串≫として売られていることもあるので、これを流用するのもありかと思います。コリコリした食感が楽しいです。
  • 軟骨の代わりにレンコンを入れると言うレシピもよく見かけます。こちらも食感が良くなりますね。
  • 今日は手を抜いて、フライパンでつくねを焼きましたが、オーブンや魚焼きグリルで焼くと更に美味しいと思います。
  • 形を整えるのにセルクルを使っていますが、別に手で成形しても問題ありません。
  • で、念願の「つくねライスバーガー」を作成。海苔のインパクトがでかい!!


本サイトの著作権は全てサイトマスターに帰属します。本サイトの転記は、ご遠慮願います。

inserted by FC2 system